にじいろドロップのお講座は『「お手あて」で人の痛みを知り、ふれられることで人の優しさを知る。そしてそれは、自らを癒し大切なひとを癒す「癒しの連鎖」となりやがて小さな幸せにつながってゆく』がコンセプト。
ご家庭でも実践しやすい自然療法でできるホ-ムケアを、暮らしにやさしくシンプルな心地よい“お手あて”で不調に左右されない術を持つことで本来の自分をとりもどします。
クレイや植物たちの力を借りて、心と身体のはたらきにふれながら、小さなお子さまからお年寄りまで使える大切なひとを癒す一生モノの自然療法をわかりやすく丁寧にお伝えしていきます。
Claytherapy(クレイテラピー)
クレイテラピーは、ヨ-ロッパで古くから家庭の医学(ホ-ムケア)として使われてきた伝統療法のひとつ。日本では「クレイパック」としてよく美容に用いられていますが、じつは心身を整える力ももっていて、とても心地よく頼りになる自然療法でもあります。
クレイのもつ「吸収・吸着・イオン交換作用」が身体にはたらきかけることから『引き算の自然療法』といわれ、健康管理のためによいとされるものを取り込むことばかりに目を向けがちになりますが、それらを受け取るには、からだ本来の力が必要です。その力がはたらくようにサポ-トしてくれるのがクレイテラピーです。
クレイテラピーのプロローグ
§クレイテラピーのおはなし + クレイ体験 (90分) ¥4,500(税込)
【体験内容】
◆クレイテラピーについて
◆クレイテラピーの有用性
◆クレイを使った体験
『ハンドエンヴェロップメント』
『クレイ洗顔ペ-ストづくり』(お持ち帰り用)
お手あてクレイ講座 (3.5~4時間×5回 全約20時間 ) 1回/¥12,000(税込)
【カリキュラム詳細】
第1回
§クレイテラピーとは
§クレイのはたらき
§クレイの質について
§クレイの種類「ホワイトカオリナイト」
§クレイの使用方法: 実習「ハンドエンヴェロップメント」
第2回
§粘土鉱物について
§クレイの扱い方と保管
§クレイの種類「グリ-ンイライト」
§クレイの使用方法実習:「手首クレイパック」
§ホ-ムケアの考察 :「副鼻腔炎へのクレイテラピ-」
第3回
§クレイの特性と構造
§クレイと芳香蒸留水
§クレイの種類 「イエロ-イライト」
§クレイの使用方法実習: 美容づかい「クレイフェイスパック」
§ホ-ムケアの考察:疲労について「みぞおちへのクレイテラピー」
第4回
§クレイの歴史と生成
§クレイに含まれるミネラル
§クレイのホ-ムケア:パウダー、ロ-ション、バス
§クレイの種類「レッドイライト」
§クレイの使用方法実習:「クレイフットバス」
§ホ-ムケアの考察:冷え対策
第5回
§クレイ湿布とクレイパック
§クレイのブレンド
§クレイの種類 「グリーンモンモリオナイト」
§クレイ実習:「グリ-ンイライトとグリーンモンモリオナイトのパック」
§ホ-ムケアの考察:電磁波対策といぼ